〈お知らせ〉 第29回ビブリオバトルの動画をe-Learningに掲載しました!
第29回ビブリオバトル(10月31日開催)の動画を
KVCのe-Learingに掲載しましたので、是非ご覧ください。
【ビブリオバトル動画の視聴方法】
①KVCトップ画面右側メニュー「e-Learning」をクリック
②「コースの追加」をクリック
③スクロールして「△図書館」➡「第29回ビブリオバトル」をクリック
④「メンバーになる」をクリック
第29回ビブリオバトル(10月31日開催)の動画を
KVCのe-Learingに掲載しましたので、是非ご覧ください。
【ビブリオバトル動画の視聴方法】
①KVCトップ画面右側メニュー「e-Learning」をクリック
②「コースの追加」をクリック
③スクロールして「△図書館」➡「第29回ビブリオバトル」をクリック
④「メンバーになる」をクリック
10月31日(金)5限目に、図書館1階ラーニング・コモンズで第29回ビブリオバトルを開催しました。
今回はバトラー経験者の学生2名が、おすすめの本を紹介してくれました。
ハプニングでバトラーが2名になりましたが、観客の皆さんには熱いバトルを楽しんで頂けたのではないかと思います!
バトラーをはじめ、図書館学生サポーター、観客として参加して下さった皆さん、
ご協力下さったすべての皆さん、どうもありがとうございました!
★チャンプ本・チャンプ(発表者)★ おめでとうございます!!
『ベンチャーの作法 「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事術』高野 秀敏 著
奥野 智大 さん(経営学部・4回生)
●発表者紹介(発表順)
福本 千笑 さん(経済学部・2回生)『入札改革 談合社会を変える』武藤 博己 著
奥野 智大 さん(経営学部・4回生)『ベンチャーの作法 「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事術』高野 秀敏 著
図書館1階「探究の森」奥のDVDコーナーで、毎月おすすめDVDをピックアップして紹介しています。
第41弾11月のテーマは…
「クラシック名画」
日が短く、夜が長くなる秋。
ハリウッドアクション大作やドタバタコメディは脇に置き、ここは静かに、名作映画をじっくり味わってみてはいかがでしょうか。
今回は、時代を超えて愛されている作品をご紹介します。
DVDの視聴は、ケースをカウンターに持ってきてください。
カウンターでプレイヤーを貸し出します。
また、一部DVDは貸出も可能です。
これからも毎月DVDを紹介していきますので、是非チェックしてください!
今月は合計30冊入っています。
面白そうな本、話題の本が揃っています。
読みたくなるタイトル、思わず手に取ってしまう表紙など、
キミの興味をそそる本が必ずあるはず!
め・く~るコーナーはカウンター正面の棚にあります。
学部生以外は貸出できないコーナーですので、学部生の皆さんはぜひチェックしてください。
め・く~る11月号のリストはこちら
図書館1階「探究の森」奥のDVDコーナーで、毎月おすすめDVDをピックアップして紹介しています。
第40弾10月のテーマは…
「文学作品」
夏の名残はあるものの、今はもう秋です。
今月は図書館らしく「読書の秋」ということで、文学作品を映画化した3本を選んでみました。
原作を読んでから映画を観るのも良し、映画を観てから原作を読むのも良し、
ですがひとまず、映画を観てみましょうか。
DVDの視聴は、ケースをカウンターに持ってきてください。
カウンターでプレイヤーを貸し出します。
また、一部DVDは貸出も可能です。
これからも毎月DVDを紹介していきますので、是非チェックしてください!
今月は合計21冊入っています。
話題の本、今すぐ読みたくなるタイトル、思わず手に取ってしまう表紙など、
キミの興味をそそる本が必ずあるはず!
め・く~るコーナーはカウンター正面の棚にあります。
学部生以外は貸出できないコーナーですので、学部生の皆さんはぜひチェックしてください。
め・く~る10月号のリストはこちら
読書ラリー、スタート!
おもしろかった本のレビューを書いて、図書カードをGETしよう!!
▼読書ラリーとは▼
(1)「一般図書」「め・く~る」「学生選書」「テーマ展示」「文庫・新書」の
貸出1冊につき、1ポイントがもらえます。
※旅行ガイドブック・就職資格関連本・ライフスタイル本・ペーパーバックは対象外です
(2)7ポイント集めてください。
(3)実施期間中に、7冊のうち2冊について、読後のレビュー(100~150字でOK!)を書いて
提出すると完走となり、先着50名に図書カードをプレゼントします!
▼実施要領▼
【実施期間】
9月30日(火) ~ 12月13日(土)
【参加方法】
LINE公式アカウント「はてにゃん。@大阪経済大学」でショップカードを作成してください。
本の貸出時に、冊数分のスタンプを押すことができます。
★LINEで公式アカウントをお友だち登録する必要があります。ポスター・配布チラシをご確認ください。
図書館では、利用者のみなさんの声を反映した運営を目指しています。
「こんな本を入れてほしい」、「こんな機能があったらいいのに」 といった、図書館や図書館の利用に関する要望、ご意見をお寄せください。
すべての要望、ご意見を実現できるとは限りませんが、いただいたご意見は今後の図書館運営の参考にいたします。
※ 図書の具体的な購入希望については、カウンターで「購入希望図書申込書」を提出してください。
1階カウンター前のテーマ展示コーナーは、3ヶ月に1度入れ替わります。
9月からは、「エンターテインメント」、「幸せってなんだろう?」をテーマに本を展示しています。
ぜひ、本選びの参考にして下さい。
今月は合計17冊入っています。
面白そうな本、話題の本が揃っています。
読みたくなるタイトル、思わず手に取ってしまう表紙など、
キミの興味をそそる本がきっとあるはず!
め・く~るコーナーはカウンター正面の棚にあります。
学部生以外は貸出できないコーナーですので、ぜひ読んでみてください。
め・く~る9月号のリストはこちら